Photoshopのレイヤースタイルで漫画風な放射線を描く方法
Photoshopでデザインする際によく使うレイヤースタイルですが、みなさん、レイヤースタイルをそのままの意味で使ってませんか? レイヤースタイルを本来の意味を無視して使う…続きを読む
Eater Design Studioは「グラフィックデザイン」「Webデザイン」「セミナー/講師」の3つのサービスを提供しています。
それぞれの分野のプロフェッショナルが連携し、お客様のビジュアルコミュニケーションをトータルでサポートします。
広告デザインやエディトリアルデザイン、商品パッケージの制作など、さまざまな媒体に応じたビジュアルデザインをおこないます。企画や撮影ディレクション、ライティングもふくめたトータルなご提案をいたします。
ビジュアルの美しさはもとより、企画やシステム開発、運営など様々なニーズに対応したサービスを提供いたします。また、SNSとの連携やスマホサイトの制作など、最新のトレンドに合わせたご提案をいたします。
デザインやWebのプロフェッショナルによるデザイン・Web技術のセミナー開催や講師をおこなっています。最新の技術やトレンドをベースに、実際に現場で得たノウハウをご提供いたします。
Eater Design Studioが制作したグラフィックやWebサイト、セミナー開催等の実績です。
それぞれが、お客様の戦略やゴールに沿ってカタチにしたものです。ぜひご覧ください。
アルガンオイル配合エイジングケア オーガニック化粧品THE GOATの商品パッケージをデザインしました。ラベル類は、商品の特徴であるナチュラルさを表現するために、和紙に凸版印刷で印刷しています。
グラフィックデザイン
輸入雑貨をあつかう「世界中から集めた小粋なデザインたち quote」のECサイトを制作しました。更新のしやすさと、柔軟なカスタマイズのしやすさを両立させるためCMSにWordPressを利用。Facebookページの運用支援もおこなう。
Webデザイン
DTPやWebにこだわらず、大きなくくりでデザインに関するものを扱っているセミナーイベント「Design Pledge」。2回目となる今回は、株式会社スイッチの鷹野雅弘さんを招いてIllustratorやWeb技術のセミナーをおこないました。
トレーニング
霧島連山の「ジオと神話」をテーマにしたウエブマガジン「あまつち」のサイトを作成しました。メディアサイトとしての運営しやすさを考慮しCMSにWordPressを利用。GPSデータの連携等のカスタマイズをおこないました。
Webデザイン
セミナー情報や活動状況などのお知らせを掲載しています。
BLOGではスタッフがデザインやWebをテーマに、想いやノウハウ、技術情報などを語っています。
Photoshopでデザインする際によく使うレイヤースタイルですが、みなさん、レイヤースタイルをそのままの意味で使ってませんか? レイヤースタイルを本来の意味を無視して使う…続きを読む
Web制作では、まだまだデザインカンプが求められるケースが多いですが、レスポンシブデザインなどの場合、カンプではカバーしきれない部分が出てきます。そこで、簡単に動く…続きを読む